DSC_0557.jpg

2015年10月15日

発明少女に拍手!

こんにちは。スタッフAです。

今朝、愛知県に住む12歳の少女が特許を取得したというニュースを見ました。

磁石の力を利用して、スチール缶とアルミ缶を自動的に分別するごみ箱を開発して、

特許を取得したそうですが、

作ったきっかけは、昨年の夏休みの課題として出された自由研究で、

祖父がスーパーを営んでおり、

自動販売機のごみ箱のスチール缶とアルミ缶を苦労しながら仕分けしているのを見て、

おじいちゃんの為に作ったそうです。

他にも、トイレットペーパーを使いすぎないように工夫したものや、

倒れない本棚などの作品が紹介されていましたが、どれも素晴らしかったです。

そして、そのどれもが人の役に立てるようにという優しさから着想を得ており、感動しました。

「こんなものがあったらいいのに」と考える事はあっても、なかなか行動には移せません。

ましてや子供が、それを自ら作り上げるというのは、本当にすごいと思いました。

したい事は好きなようにやらせている、とお父様がインタビューに答えていらっしゃいましたが、

ご両親も立派だと思いました。

私も、発明は無理でも、少しでも人の役に立つ事をしたいな、と最近よく思います。

せめて、人の手を煩わせるような事はないようにしていきたいです。

アルミ缶の所にスチール缶を入れるような間違いなどは今までもしてきていないと思いますが、

ちょっとした間違いが、人の迷惑になるのだという事を折に触れ気をつけていきたいです。
posted by 店長 at 00:00| Comment(0) | スタッフ日記

2015年10月06日

ノーベル賞受賞、おめでとうございます!

お久しぶりです。スタッフAです。

昨日、日本の大村智・北里大特別栄誉教授(80)が、

今年のノーベル医学・生理学賞を授与されると発表がありました。

昨年の物理学賞3人に続く受賞で、日本人凄いです!

大村智さんというお名前は、嵐の大野君と一文字違いなので、

このお名前、私は忘れないと思います。(ミーハーですが・・・。)

それにお人柄が素晴らしくて・・・。

勿論今までの受賞者の方々も素晴らしい方ばかりで、

その功績を認められての受賞なのですが、

今回は特に印象に残り、数々のエピソードを知って感動して涙してしまいました。

まず、大村氏が発見した菌から発見した抗生物質を基にした、

家畜の寄生虫駆逐剤「イベルメクチン」が、

世界保健機関(WHO)を通じ、アフリカや中南米などで延べ10億人以上に無償提供され、

多くの人々を失明の危機から救ったなどの功績があるのに、

「私は微生物を研究してきたので、(ノーベル賞は)微生物にあげたらいいのではと思います」

などと答えられる謙虚さとユーモア。

そして、40年来収集してきた絵画や陶磁器などの美術品を

「優れた美術品は個人だけで楽しむものではない」

と故郷の山梨県に寄付して美術館を設立されたり、

科学スクールを開いたり、

温泉施設を建てるなど数々の社会活動にも取り組んでこられたそうで・・・。

おばあ様から「世のため人のために働きなさい」と言われて、

常に人の役に立つ事を考えてこられたそうです。

他にもお人柄が解る、素晴らしいエピソードが報じられていましたが、

とにかく感動しました!

安倍首相も発言されていましたが、

本当に日本人の誇りです!

私もこんな大それた事はとても出来ませんが、

少しでも人の役に立つ事を考え、行動していきたいと思いました。
posted by 店長 at 15:35| Comment(0) | スタッフ日記

2015年09月09日

木星乙女座期の開運ポイント

こんにちは。スタッフAです。

今日は朝から台風のニュースばかりですが、大きな被害が無い事を祈るばかりです。

最近は雨が多く、9月に入ってめっきり秋らしくなったというか・・・。

うちの娘も、今日は長袖の制服を着て行きましたが、去年はまだ半袖着ていたのに…と言っておりました。

今年の夏は、最初の頃は猛暑とか言われていたのに、8月の下旬になるともう秋の気配がしていましたよね。

実は、8月11日から乙女座に木星が入りました。

木星は、ラッキースターとも言われ、その星座の特徴が世の中に反映するとも言われています。

去年の夏から今年の8月10日までの1年間は、木星は獅子座にいました。

なので、何となく世の中が派手で好景気ではありませんでしたか?

コンビニのプレミアムな商品が売れたり、ハロウィンのお祭り騒ぎなども凄かったですよね。

その影響か、夏もいつまでも暑かったような気がします。

でも今年はもう秋。

なんだか星座が関係しているのかな?なんて思ってしまいます。

獅子座の火の時代から、乙女座の地の時代へ、世の中はシフトしていきます。

ディズニーリゾートでは恒例のハロウィンが始まりましたが、初日の昨日はあいにくの雨でしたね・・・。

パークの主役は、ヴィランズ=いわゆる物語の魔女などの悪役さん達です。

不気味なところがハロウィンにぴったりで面白そうですが、ちょっとマイナーな気もしますよね。

中国の経済事情なども考えると、いろいろな分野で、去年に比べると派手でアツイものが縮小されていくような気がします。


そんな乙女座は「自然治癒力」や「健康」を授けてくれる星座です。

中でも「浄化」と「デトックス」は乙女座がもっとも得意とする分野なのです。

9月13日に起こる乙女座の新月では、木星との相乗効果で、この「浄化力」がMAXレベルになります。

さらに、 冥王星とのラインが内側からにじみ出る究極の女性美を引き出してくれると言われております。

この日の新月は、月・太陽・木星が乙女座に並ぶスペシャルな部分日食ですから、体質改善やダイエットにもおおいに力を貸してくれるでしょう。

日曜日で、私はお休みを頂くので岩盤浴も出来ませんが、お時間がおありの方は、この日に岩盤浴や女性用のメニューをすれば、いつも以上に効果が上がりますよ〜!

ご予定のおありの方は、ご予約はお早めに!

翌週の土曜日からは、シルバーウィークで日曜日もお休みになりますので、日曜日にご来店いただいている方は、特にお早目のご予約をお願い致します。

とにかく今後の1年は、乙女座のキーワードとなっている事を意識すると運気が上がると言われています。

乙女座木星を味方につけるコツは、まず何より「健康であること」。

そして、「余分なもの」をしょっていないことも大事だそうです。

肉体・感情の両面で、不要なものを削ぎ落とす事も必要ですが、乙女座は12星座1片付けがうまい星座とも言われています。

木星乙女座期のキーポイントは「こまめなお掃除」と「整理整頓」。

住まいをキレイに保つことが、ラッキーアクションのようです。

私は掃除や整理整頓は苦ではないのですが、なかなか物が捨てられません。

下手に小屋裏に大きな収納部屋を作ってしまったが為に、もう何年も物をため込んでいて、その事で主人と喧嘩になる事も・・。

ずっと何とかしようと思いつつ、まとまった時間がないとか、今は暑いから体がきついとか、先延ばしにしてきました。

でも、そんなの全部言い訳ですね。

先延ばしにしたところで更に物は溜まるだけだし、今よりも年齢がいって、体力的にも更にきつくなるだけ。

東進の林先生じゃありませんが、やるなら『今』なんですね。

なので、少しずつでもいいから不要なものを処分していこうと思っています。

皆さんも、乙女座のキーワードとなることを意識して取り入れて、天のパワーを味方にしてくださいねぴかぴか(新しい)





posted by 店長 at 13:28| Comment(0) | スタッフ日記

2015年08月25日

鉄拳さんシアターに感動しました

こんにちは。スタッフAです。

台風が近づいているようですが、今日は何となくどんよりしたお天気で・・・。

暑いのは嫌ですが、8月も20日を過ぎてこんなお天気だと、初夏の頃が懐かしかったりします。

昨日は陽が差すと暑かったですが、適度に風もあり爽やかだったように思います。

そんな中私は、21世紀美術館で開かれている北陸新幹線金沢開業記念の特別展、

『医は仁術』展を見てきました。

21世紀美術館自体は月曜日はお休みなのですが、この催しは開催中は無休なようで、

朝10時頃には着いたのですが、結構な人でした。

JAPANTENTのTシャツを着た若者や、留学生、観光客の方もいらっしゃいました。

会場に入ると、TBS系ドラマ『JINー仁−』の音楽と、主人公を演じた大沢たかおさんの声が聞こえてきて、

大沢たかおさんが医学の歩みを解りやすく紹介する、『音声ガイド』を借りる事も出来ます。

夏休み期間の開催なので、子供にもわかりやすいように1つ1つ説明されており、

自由研究なんかにもいいかもしれません。

当時の資料がそのまま残っていて、なかなか見る機会がないものなので結構じっくり見ていたら、

1時間以上かかってしまいました。

中にはグロテスクな絵や模型などもあり、後半はちょっと疲れてきましたが、

一緒に行った実家の父や母は、美術館の鑑賞に慣れているからか全然音を上げていなくて、

元気だなぁと感心しました。

そして会場の最後に、『受け継がれる仁』という約7分のパラパラ漫画の鉄拳シアターがありました。

有名になった鉄拳さんの『振り子』同様白黒で、一切台詞がなく、音楽と映像のみなのですが、

感動しました!

子供にも見せてあげたくて、YouTubeなどで見られないかな?と思ったのですが、

この作品は『医は仁術』展オリジナルのものなので、見られませんでした。

鉄拳シアターも含めての入場券なので、お金を払った人しか見られないのは当たり前なんですけどね。

最後のシアターの後は、グッズを売っている場所に出るのですが、そこには鉄拳さんのDVDなんかも売っていました。

父と母が待っていたのでそこで長居はしませんでしたが、鉄拳さんの『振り子』以外の他のパラパラ漫画や著作も、見てみたくなりました。





posted by 店長 at 12:59| Comment(0) | スタッフ日記

2015年08月11日

お盆休みのお知らせ

こんにちは。スタッフAです。

暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

当店のお盆休みは、8月13、14、15日になりますが、翌16日が第3日曜日の定休日、17日が月曜日の定休日となりますので、13日から17日までの5日間お休みを頂きます。
ご了承ください。

お疲れのお肌や体をいたわる各コースや、商品のお求めは、今日明日のうちにどうぞご来店くださいね。

又、お盆のお供えに、供花用のプリザーブドフラワーも店頭販売しております。

image.jpg

お盆だけではなく、来月のお彼岸やご法事などにもどうぞご利用ください。

特に夏場はお花が傷みやすい時期ですので、水やりもいらず、ずっとフレッシュな状態を保てるプリザーブドフラワーの供花アレンジはおススメですよ♪



posted by 店長 at 14:45| Comment(0) | スタッフ日記