2016年02月05日

続チョコレート効果について

先日、「あさイチ」でハイカカオチョコレートの効果について取り上げられていて、

スーパーから消えてしまうんじゃないかと書いたのですが、

本当に取り上げられていた明治の『チョコレート効果72』という商品が、

店先から消えていました!

私がたまたま水曜日に行ったドラッグストアーと、スーパーと、

昨日行った別のドラッグストアーと、3軒だけですが、

多分他のお店でもそうだと思います。

年末に、ブロッコリースプラウトがダイエットにいいとテレビで放映された時も、

近所のスーパーからブロッコリースプラウトが消えたのですが、

テレビの影響はすごいですね。

因みに「あさイチ」で紹介されていた低GIチョコレートは、

一部調剤薬局や病院での販売と言われていたのでサイトを調べてみたところ、

株式会社マザーレンカというところの『ドクターズチョコレート』というもので

オンラインショップもあったのですが、品薄状態らしく、

おひとり様1セットの制限が設けられていました。

しかも残り少なかったです。

私がいつも糖尿病の父の為に購入しているお店の商品は、

ドクターズチョコレートの甘味料のマルチトールではなく、

エリスリトールという天然の甘味料が使われているのですが、

こちらも調べたところ、安全なものらしかったのでよかったです。

注意するべきは、人工甘味料で、

脂肪の吸収を抑える的なトクホ(特定保健用食品)に認定されているような飲み物や、

砂糖ゼロと謳われていても甘みのあるもので、

アセスルファムKやスクラロース、アスパルテームなどが添加されているものは、

発がん物質などの安全性が確かではないものもあるようなので、

ダイエット目的でこのような飲料を飲む場合は、注意が必要ですね。

でも、マルチトールやエリスリトールは天然の甘味料と言えど、

原材料になっているとうもろこしなどが遺伝子組み換えじゃないのか?などは解りかねるし、

チョコレート効果も取り入れたいので、

今年は、ハイカカオ90位のチョコレートを買ってきて溶かして、

我が家で砂糖代わりに使っている、低GI食品のココナッツシュガーか、

アガベーシロップを足して手作りしようかな?とも思っています。

材料費が高くつくので、父と自分と、ダイエット中の娘にだけですけどね。

因みに私、昨日ドラッグストアとスーパーで、

明治のチョコレート効果95と(残り1個でした)、

森永のカカオ70のものを1箱ずつ買いました。

それぞれ2枚+3枚の5枚を昨日と今朝食べたのですが、

確かに便秘にはいいようでした。(汚くてごめんなさい。)

大体1枚が5gで、毎日25gが効果があると言っていたので食べてみたのですが、

やっぱり苦かったので5枚食べるのは結構きつかったです。

今後は70くらいで、いつまで続くかわかりませんが、

しばらく続けてみるつもりです。

posted by 店長 at 14:28| Comment(0) | スタッフ日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。